~震災を語り継ぐために~ みやぎ民話の学校 in 南三陸町

| コメント(0) | トラックバック(0)

仙台の実家から一番近い図書館がフルオープンして、
ウキウキのゆうですv(。・ω・。)こんにちは♪


それまでは青空図書館で、図書館前(屋外)の限られたスペースでのみの利用でしたので、嬉しい限りです(●´∀`)ノ+゜*。゜喜+゜。*゜+


♡♣♤♥♦♧♠♡♣♤♥♦♧♠♡♣♤♥♦♧♠♠♡♣♤♥♦♧♠♡♣♤♥♦♧♠♡


さて、8月21日から22日にかけて、当館でみやぎ民話の会様による「第7回 みやぎ民話の学校」が開催されました☆ミ(o*・ω・)ノ


「震災を語り継ぐために」をテーマに、3会場で沢山の方が聴講しました。
その会場に潜入してきましたので、会場の様子をご紹介します!


まずは、弁天会場。


弁天会場.JPG


次に、談話室会場。


談話室会場.JPG


そして、浦島会場。


浦島会場.JPG


話し手も、聞き手も、
皆さん、真摯に語り耳を傾けていました。


浦島001.JPG


今回のような機会って、とても貴重ですよね(*ゝω・´*)


民話というのは、何か昔からの教訓や風習などを伝える深い意味が込められている場合が多くあると思います。


その民話を語る。


読むのではなく、語るのです。
語り継がれてきた話を、受け継いだ方が同じように気持ちを込めて語るのですから、自分で読むよりも印象が強く、心に響くものがあります\(○^ω^○)/


今回の震災も、後世に語り継いでいくべきことだと思います。


談話室001.JPG


ここだけの話。
すっかり仕事を忘れて、一聴講者になりかけてしまったゆうでしたv( ̄∇ ̄)ニヤッ


是非、また聴きたいです♪(●´Д`人´Д`●)♪
ありがとうございます!!

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://www.mkanyo.jp/asc/blog/mt-tb.cgi/1791

コメントする

2020年12月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは、総務課が2011年8月24日 12:10に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「布ぞうりを作ってみよう!」です。

次のブログ記事は「イキイキスタッフを紹介しま~す♪(その1)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。